2017年08月30日

『着たい色を自由に着こなす♪パーソナルカラー活用術』第1期が終了しました!

 国際カラーコンサルタントのMayukaでするんるん

 8月ももう終わりですね。皆さんの中には早く涼しい秋が来てほしいという方も
多いかもしれませんが、私は大好きな夏が終わりに近づくのが寂しくて仕方ありませんバッド(下向き矢印)

 5月から始まった『着たい色を自由に着こなするんるん パーソナルカラー活用術』3回
連続コース
第1期が終了しましたぴかぴか(新しい)
 このコースで私が驚いたことは、ご参加の皆さんが毎回熱心に復習をしてきて
くれていたことでした。自発的にですよ。すごいですexclamation×2

 1回目は4シーズンの特徴についてお話しました。
 2回目は自分のシーズンを着こなすという内容。最低限これだけはマスターすれば
おしゃれなコーディネートアートができるという簡単な理論をお話して、実際に自分の
シーズンのコーディネートを考えてもらいました。
 理論通りにやればだれでもできるので、皆さん初めてとは思えない素敵なかわいい
コーディネートを考えてくれました。
CIMG1918.JPG
 3回目は自分のシーズン以外を着こなすという内容。自分のシーズンの色では
ないけれど、好きで着たい1色を選んでもらい、120色のドレープやスカーフリボン
使ってコーディネートを考えてもらいました。
CIMG1939.JPG
ご感想
N様 50代英語講師
 自分がなりたいイメージを色で作ることで、もともとの自分にないイメージに
変身できると思うと、今後のおしゃれが楽しみー(長音記号2)になりました。

H様 50代主婦
 3回の講座で自分のシーズン以外をどうすれば着こなせるか考えられる
ようになりました。また、街中のショーウインドウのディスプレイの配色
にも目が行くようになり、世界が広がりました。この続きの講座を是非
お願いしますハートたち(複数ハート)

 この講座はリクエスト開催いたします。お申し込みはお一人様からOK.
下記のメールからお願いします。
iro-de-charge@rainbowflowers-color.com
使う色が変わることで、あなた自身が変わっていくことを体感してみませんか?
posted by 岩田まゆか at 22:51| レポート

2017年06月30日

東濃信用金庫様にてセミナーをさせて頂きました♪

 Rainbow Flowers代表 国際カラーコンサルタントのMayukaでするんるん
 
 掲載が遅くなりましたが、この春ご縁を頂き東濃信用金庫様でカラーセミナーを
させて頂きましたぴかぴか(新しい)
 最初は女性限定50名でお話を頂きましたが、人材教育課の担当者の方が
私の話に興味をもってくださり、最終的には全職員の皆様対象となりましたexclamation×2
 そして、お休みの日にも関わらず予想以上の100名近くのご参加を頂きましたるんるん
 
CIMG1889.JPG

 今回は『色のパワーを仕事に活かす〜場面ごとの色活用法アートという題名で
セミナーをしました。
 私たちは特におしゃれな人かわいいでなくても、一日に何回も色の選択をする場面に
遭遇します。洋服は何色にする?靴下は?靴は?女性ならさらに洋服に合わせて
アイシャドーは?口紅は?バッグは?というように。
 そんなとき色を何となく選ぶのでなく、意識して使うことで色を味方グッド(上向き矢印)
出来るのです。
例えばその日に初めて会う得意先の方にこういう印象を
持ってもらうには何色がいいかとか、仕事で謝罪をしなければいけないときに
助けになってくれる色とか・・・

 私自身は健康色彩研究家として、毎日の洋服選びはその日の体調に合わせて
選ぶことを基本
としていますが、今回は企業様でのセミナーということで
仕事に絞った内容とさせていただきましたハートたち(複数ハート)

 20分程度のワークも入れましたが、皆様楽しんでわーい(嬉しい顔)やってくださいました。
 ワーク後には、40-50代の男性職員の方々がこれからは是非ピンクを活用
したいとおっしゃっていたのが印象的でしたー(長音記号2)

≪ご感想≫
@色を使うことで他人からどう見られているかわかって面白かった。
A自分を改めて知るきっかけになった。
B色には心と体への効果があり、それが看板などにも使われている
とは知らなかった。
C色により与える印象を変えることができるとは興味深かった。
D謝罪の際に助けになる色や集中力アップのための色など参考になった。

 多くの皆様が今後色を仕事にも生活にも役立てたいとご感想に書いて
下さいました。
 皆様のカラーに対する認識が大きく変わったようで、私の目的も達成黒ハート
 このご縁に感謝です。

 
 

 


 
 

 
posted by 岩田まゆか at 23:00| レポート

2017年05月31日

着たい色を自由に着こなす♪パーソナルカラー3回連続講座がスタートしました!

 国際カラーコンサルタント・健康色彩研究家のMayukaです黒ハート

 今月から『着たい色を自由に着こなするんるんパーソナルカラー3回連続講座』がスタートしましたかわいい
 この講座の目的は、自分の殻を破り、自信を持って新しい色にチャレンジできるように
なること
です。

CIMG1905.JPG

 第1回目はフォーシーズンの特徴をメインにお話しましたexclamation×2
 カラーに関することだけでなく、素材感やそれぞれのシーズンの方の趣向にも
話がおよび、奥の深さに皆さん感心なさっていました。
 
 パーソナルカラー診断は本来ドレープと言って色の布を当てながらお顔映りを
見ていきます。私がモデルになり、当てる色によりどの位お顔移りが違うかを
見て頂くと、予想以上の顔色の変化に、とにかくびっくりぴかぴか(新しい)されていました。

 色素チェックでは、どんなイメージに見えるかをご参加者全員で考えることを
しましたが、自分の思っているイメージと人から見たイメージの違いが面白かった
ようです。
 皆さん楽しんでいただけたようで、次回が待ち遠しいハートたち(複数ハート)と言って帰って行かれました。

ご感想を頂きましたので、一部紹介します。
A様 40代会社員・・・3回の講座を通して他のシーズンの着こなしもできるように
           なったら楽しくなるだろうなあるんるんと思っています。
I様 40代OL  ・・・自分がコンプレックスと思っていたところを隠すのではなく、
           自分の強みにするexclamation&question大きな気づきでした。
O様 30代主婦 ・・・似合う色に縛られず、着たい色を着る・なりたい自分に
           なる右斜め上ということが印象に残りました。

 あっという間の90分で、皆さん笑顔わーい(嬉しい顔)で受講して下さったのが、私にはとてもうれしい
ことでした。次回をお楽しみにぴかぴか(新しい)

          
           
posted by 岩田まゆか at 21:16| レポート